大阪駅前第2ビル

大阪駅前第1ビルに続いて、1976に大阪駅前第2ビルが竣工します。大阪駅前第2ビルは地下3階に駐車場があり、地下2階から地下1階までがおもに飲食店舗、1階から2階がおもに物販店舗、4階から16階までがおもに事務所、営業所になっています。3階には徳兵衛大明神があります。

大阪駅前第2ビルの概要

大阪駅前第2ビルの構成

第2ビルは大阪では古くから知られる老舗のオフィスビルです。特徴は地下に飲食街が充実していることです。オフィス街から近いため、ランチ目当てのサラリーマン客も多く、中には500円以下の激安ランチも見かけるところから、人気ランチスポットになっています。ラーメンや、うどんなどの麺類のお店と昔ながらの洋食の店が多く、激戦区となっています。

また、地下1階と2階はチケットショップが並ぶ通りにもなっていて、交通機関のチケットのほか、映画や美術館の入場料などのチケットも扱っています。中にはプレミアのテレカなどを扱う変わったお店もあります。

5、6階には総合生涯学習センターがあって、カルチャーセンターなど、様々な催しや学習講座などが開かれており、16階にはハローワークもあります。

徳兵衛大明神

徳兵衛大明神は大阪駅前第2ビルの3階の屋外パーキングに鎮座する祠です。かつて曽根崎の蜆川(しじみがわ)のほとりに廃れた祠があり、そこに徳兵衛という人が修理しお詣りしていたら、いくつもの霊験があり、それが評判となって徳兵衛大明神と呼ばれるようになります。

徳兵衛亡き後、しばらく廃れていたのですが、復興のチャンスが訪れます。祠があった場所は大阪駅前第3ビル前だったようですが、駅前第3ビルが建てられるときに立ち退きとなって、現在の大阪駅前第2ビルに復興しました。場所柄、『曽根崎心中』の徳兵衛と思いがちですが別人のようです。

蜆川は曽根崎川のことで、現在の福島区のあたりに流れていた川です。左岸は堂島新地、右岸は曽根崎新地が拓かれ、賑やかな歓楽街として発展します。ですが、1909年この辺りで大火事が起こり、瓦礫の廃棄場所となり、明治には上流、大正には下流まで埋め立てられてしまいます。

堂島蜆が多く取れたこと、改修が繰り返されて川幅が縮んで「ちぢみ」が「しじみ」となったことなどが由来で蜆川と言われたそうです。

チケットショップ

大阪駅前第2ビルと大阪駅前第3ビルがつながる地下1階・2階の通りは、チケットショップの激戦区にもなっていて、約30店も集まっています。国内の金券ショップの中でも最大級と言われています。同じ通りに同じ屋号のお店が複数あったりする過密ぶりです。

ここではチケットを買い求める時にいくつかのショップで金額をチェックしてから購入するのが一般的です。チケットショップによっても値引き率が異なるため、店頭の表示価格を見ながら最安値の店舗を見つけるといいでしょう。

チケットショップは駅前第1ビルや第4ビルにもありますが、一番お店がたくさん並んでいるのは、駅前第2、3ビルの通りになります。

大阪駅前第2ビルの話題

大阪駅前第2ビル

大阪駅前第2ビルのうどん店

ささっと昼ご飯を済ませるのにちょうどいいうどんですよね。大阪駅前第2ビルのうどん店を紹介します。 さぬきうどん 四国屋(しこくや) 讃岐うどん専門店です。1976年にオープンして以来、常に人気のうどん店です。弾力のあるさぬきうどんは2日間熟...
大阪駅前第2ビル

大阪駅前第2ビルの洋食店

大阪駅前第2ビルの洋食店を紹介します。 グリル 北斗星 大阪トルコライスが有名な洋食店で、ボリュームが多い点でもサラリーマンに評判のいいお店です。特にトンカツの入った「トルコライスポーク」が一番人気です。 大阪トンテキ トンテキが名物の洋食...
大阪駅前第2ビル

大阪駅前第2ビルのラーメン店

大阪駅前ビルの中でもラーメン店が集まるのは第2ビルです。第2ビルのラーメン店を紹介しましょう。 麺屋 楼蘭 大阪第2ビルの楼蘭が楼蘭ラーメンの火付け役とも言われた店舗で、10数年前のオープン当初から人気の有名店でもあり、たびたび地元の雑誌に...
スポンサーリンク